草紅葉の海で、なぜかパエリア |
[秣岳―1424m(東成瀬村) 2012年10月7日(日)] |
朝6時半、家の前まで「山の学校」F校長が迎えに来てくれた。総員4名、男女半々のメンバーで出発。このくらいの早起きと小人数がハイキングにはちょうどいい。そう今日はハイキング程度の楽な山歩きだ。登山口のある須川湖の管理棟でゆっくりコーヒーを飲んでから登りはじめた。コーヒーはF校長の友人の管理者がサービスしてくれたもの。須川湖のキャンプ場は満杯で管理者も大忙しのようだ。犬を連れた中高年の夫妻や、キャンピングカーでの車上ホームレス風のお年寄りも最近やけに目立つ。キャンピングカーで全国を回っている中高年は、夢を実現して、楽しいのか、いつも疑問に思っている。 標高1030mの須川湖登山口から登りはじめると、すぐにやぶの下に真っ白なヒラタケを発見。キノコに興味がないので皆を残し黙々と一人先頭で歩き続ける。 栗駒山にはずっと雲がかかっている。暑くも寒くもなく、汗っかきには最高の天候だ。約一時間半で頂上へ。麓はまったくといっていいほど紅葉の兆候がなく心配だったが、標高1200m付近から木々は色づきはじめ、頂上から栗駒側の紅葉は6割ほど。このぐらいの「ほどほどの紅葉」が好きだ。
F校長いわく。新米の季節なので、古米でパエリアをつくった、とのこと。このへんは農業の国・秋田ネイティブならではの「おしゃれな選択」である。 下山は45分、須川湖に到着。温泉は栗駒山荘を予定していたのだが、秣の山頂から山荘の駐車場が車で満杯なのが分かったため、皆瀬村の有名な秘湯・阿部旅館に変更。電気もない秘湯なので一番重要なシャワーもない。こちらは汗を流したいだけで、キノコ同様、有名な秘湯にもほとんど興味ない。真っ暗な脱衣所で、カメムシがウジャウジャの鄙びた温泉で、内心がっくりしながら湯を浴びた。 お湯の後は皆瀬村のお蕎麦屋さんへ。手打ち100%の蕎麦だというが、できてくるまで30分以上待たされた。注文を受けてから打ちはじめているのかしら。待ちくたびれた苛立ちだけが身体に残り、いまになっても蕎麦の味はまったく思いだせない。 |